泌尿器科・内科・外科・心療内科・婦人科

葛クリニック

岩手県盛岡市上田4丁目20-59

TEL: 019-651-5433

美容医療

あなたらしい美と健康を


フェムダイエットコース

健康的なダイエットをサポートするコース

料金・期間

料金:オープン価格 55,000円

使用期間:申し込みから3ヶ月間有効

施術内容

よもぎ蒸し
血液の循環をよくする

回数:6回

期待できる効果:血行促進、代謝向上、デトックス効果


エムセラ
骨盤底筋群を鍛え、インナーマッスルを鍛えて痩せやすくする

回数:6回

期待できる効果:インナーマッスル強化基礎代謝向上体幹安定

【治療内容】
エムセラは、高密度焦点式電磁(HIFEM/ハイフェム*)という新技術を用いることで、
1回28分間の治療では約17,000回の筋収縮が得られます。
通常の運動や体操では達成できない筋収縮の強度および回数により、骨盤底筋を効率的に鍛えることができ、結果として骨盤底筋の筋力強化を効率的に行うことができます。

【リスク・副作用】
① 治療後、トレーニングをしたように筋肉痛が発生することがあります。
② 一時的な筋肉痙攣
③ 関節や腱における一時的な痛み

上記の副作用は通常4日以内に治まります。


サプリメント
肝の露サプリ(30日分1箱)

期待できる効果:肝機能サポート疲労回復代謝促進


フェム美容コース

美容と健康を総合的にサポートするコース

料金・期間

料金:オープン価格 55,000円

使用期間:申し込みから3ヶ月間有効

施術内容

よもぎ蒸し
血液の循環をよくする

回数:6回

期待できる効果:血行促進、美肌効果リラクゼーション


エムセラ
骨盤底筋群を鍛え、インナーマッスルを鍛えて痩せやすくする

回数:6回

期待できる効果:体型維持姿勢改善女性機能向上

【治療内容】
エムセラは、高密度焦点式電磁(HIFEM/ハイフェム*)という新技術を用いることで、
1回28分間の治療では約17,000回の筋収縮が得られます。
通常の運動や体操では達成できない筋収縮の強度および回数により、骨盤底筋を効率的に鍛えることができ、結果として骨盤底筋の筋力強化を効率的に行うことができます。

【リスク・副作用】
① 治療後、トレーニングをしたように筋肉痛が発生することがあります。
② 一時的な筋肉痙攣
③ 関節や腱における一時的な痛み

上記の副作用は通常4日以内に治まります。


サプリメント
メルスモンカプセル(30日間)

期待できる効果:美肌効果エイジングケアホルモンバランス調整


注射
グルタチオン800mg

回数:1回

期待できる効果:美白効果抗酸化作用デトックス

【リスク・副作用】
まれに「頭痛」や「吐き気」がおこりますが、点滴終了後に改善します。
まれに「肝機能障害」や「低血糖」を引き起こすこともあります。
これらの症状はめったに起こりませんが、点滴中に副作用が起こらないかどうか注意していますので、安心して点滴を受けて頂くことができます。
G6PD欠損症という赤血球膜の遺伝性酵素異常がある方はこの治療を受けることができません。もしこの病気がある場合は必ず主治医に告げてください。
透析中の腎不全の方もこの治療を受けることはできません。
心不全、大量の腹水、強い浮腫のある方は、慎重に実施をしております。


医師との相談・診察
どの点滴が良いのか、医師と相談・診察(自費診療、点滴を行うごとに診察)

期待できる効果:個別カウンセリング適切な治療選択安全性確保


フェム健康コース

健康維持と予防医療に特化したコース

料金・期間

料金:オープン価格 55,000円

使用期間:申し込みから3ヶ月間有効

施術内容

よもぎ蒸し
血液の循環をよくする

回数:6回

期待できる効果:血行促進、免疫力向上ストレス軽減


エムセラ
骨盤底筋群を鍛え、インナーマッスルを鍛えて痩せやすくする

回数:6回

期待できる効果:体力向上健康維持生活の質向上


【治療内容】
エムセラは、高密度焦点式電磁(HIFEM/ハイフェム*)という新技術を用いることで、
1回28分間の治療では約17,000回の筋収縮が得られます。
通常の運動や体操では達成できない筋収縮の強度および回数により、骨盤底筋を効率的に鍛えることができ、結果として骨盤底筋の筋力強化を効率的に行うことができます。

【リスク・副作用】
① 治療後、トレーニングをしたように筋肉痛が発生することがあります。
② 一時的な筋肉痙攣
③ 関節や腱における一時的な痛み

上記の副作用は通常4日以内に治まります。


サプリメント
オレアビータ アスタキサンチン アスタケア(30日分)

期待できる効果:抗酸化作用疲労回復健康維持


点滴
ニンニク注射

回数:3回

期待できる効果:疲労回復エネルギー補給、免疫力向上

【リスク・副作用】
副作用は非常に少ないといわれています。
注射穿刺部位の痛み、嘔気(吐き気)、出血、尿管結石が非常に稀ですがリスクとしてあります。


クリニック案内

医院名
葛クリニック
院長
佐々木 千恵子
住所
〒020-0066
岩手県盛岡市上田4丁目20-59
診療科目
泌尿器科・内科・外科・心療内科・婦人科
電話番号
019-651-5433
おなかのはなし.com